045-482-3120

月別更新情報

テスト

2月11日・25(日)診療12(月)・23(金)祝日休診

過去記事

ストレッチで代謝はあがる?痩せるのか?

2019年11月2日

  1. HOME >
  2. 過去記事 >

ストレッチで代謝はあがる?痩せるのか?

2019年11月2日

ストレッチでは代謝が上がらないと説明する方もいますがそんなことはありません。その理由には、ストレッチには楽な方法ときつい方法があり、当院で教えるストレッチはどちらかというときついストレッチです。きついストレッチがなぜ効くかというよりも、効くストレッチはきつくなってしまうというニュアンスの方が正しいです。隅々の悪質な筋線維を断ち良質な筋線維に作り替えることで代謝はあがり痩せやすい身体を作ることが出来ます。

ストレッチで代謝をあげるには筋肉の隅々ストレッチをかける方法を知る必要があります。当院ではその方法をネット公開していますのでご覧ください。

血液の循環が良いと代謝があがる理由

血液の滞りがあると代謝も悪くなります血液の循環をスムーズにするだけで身体の隅々の老廃物や水分を促し痩せやすくなります。痩せるというのは、脂肪を燃焼させることがだけでがありません。身体の隅々に代謝されない余分なと老廃物が蓄積しており、ストレッチにより筋肉のポンプの働きを活性化させることが出来ます。

代謝不良のサイクル

  1. 血液の循環が悪い
  2. 代謝が悪くなり血液が滞る
  3. 血液が滞ると老廃物が蓄積する
  4. 炎症を起こし関節痛や自律神経失調症にも繋がる

良い循環のサイクル

  1. 血液の循環が良い
  2. 隅々の余分な水分や老廃物を促す
  3. 血液が滞ることがないため代謝が良い
  4. 炎症も起こらず心身共に健康でいられる

良い循環のサイクルを作ることがとても大切だということがわかると思います。

ストレッチを行い代謝をよくすることが身体にとって好循環を生む秘訣となります。家でも行うことが出来るストレッチ方法を公開しております。

こちらもご覧ください。

ストレッチの効果⓵筋肉のポンプの活性

ストレッチ効果の機序仕組み|血液循環の改善

補足

 

 筋肉脂肪
血流血管豊富血管豊富でない
伸縮性弾力性がある弾力性なし
働き血液を運搬するエネルギーの貯蔵
エネルギー4kcal9kcal

ストレッチにより筋線維に付着した脂肪を燃焼させることも期待できます。伸び縮みしない筋線維は血液停滞の温床となっています。その部分に余分な等質な付着し脂肪として残存していることもあるはずです。ストレッチにより血液循環を整えることで脂肪を代謝させましょう!

  • この記事を書いた人

熊谷 卓眞(kumagai takuma)

柔道整復師|熊谷 卓眞(kumagai takuma)|熊谷の手で施術するからくまのて接骨院

-過去記事