-
-
足が攣る原因とは?
2021/2/11
脚攣りの原因は、筋線維の弱化や血流低下が主な原因で、対策の仕方も様々あります。
-
-
肉離れ治療のポイント~筋肉の質を考える~
2021/2/10
筋肉痛には内出血を引き起こす良質な筋肉の損傷と内出血を伴わない悪質な筋肉の損傷があります。
-
-
肩の張りと肩のコリは同じ?その違いとは?
2021/1/27
肩こりと肩張りの症状や違いについて。対策の仕方もご紹介。
-
-
『股関節の痛みが改善した』と喜びの声
2021/1/23
今回の股関節の痛みのケースでは、1度の施術で今まで悩んでいた痛みが軽快され喜んで頂く事が出来ました。
-
-
ケガをしない為の身体づくりは後ろ向きの努力とは違う
2021/2/6
ケガをしない為には、ケガをしない身体づくりが後ろ向きな努力ではなく、前向きな努力だというマインドを持つ必要があります。
-
-
アキレス腱の痛みの原因は血液循環がポイント
2021/2/24
アキレス腱周囲の疼痛予防は筋肉を鍛えるだけではだめ!自律神経を意識した取り組みをしましょう。
-
-
足関節前部痛とは?捻挫との違い
2021/2/28 ねん挫
ねん挫は筋腱や骨などの痛みを伴うと長期化してしまう傾向があります。痛みが引かず治らない場合には靭帯以外の損傷に目をむけましょう。
-
-
【変更】日曜診療始めます。
2020/12/24
12月より診療日変更のお知らせです。 水曜日の午前→午後診療(17-21時)&隔週休診 日曜診療→隔 ...
-
-
背筋(起立筋)中部のストレッチ運動のやり方
2020/11/17
背筋中部のストレッチのやり方をご紹介。ポイントは顎を引き目線をお臍に持っていく!
-
-
脚攣りの原因が腰に問題がある時の予防と対策について
2020/11/17
脚攣りの原因は部分的問題ではなく、腰が関係している事があります。