光の照射により血流、脊柱バランスを整え、自然治癒力を取り戻そう!

自然治癒力の概念と理解

施術は科学よりも生理物理が大事

2024年9月18日

生理(学)は、生物の機能やメカニズムを研究する学問で、細胞や組織の働き生理により、生の理(理)です。

生理=自然であり、自然治癒は生理現象のメカニズムです。

その生理作用のエネルギーが自然治癒力となり、人の痛みや不調を改善する理になります。

生理作用を理解することが施術者の必要な技術力であり、残念ながら医学は生理よりも科学を重視しております。(科学が不要ではありません。生理を解明するために科学が必要です。)

痛みがでた場合の生理的な治療なら炎症を抑制させるために、細胞の修復力をあげるためのエネルギー効率をあげるためにアイシングを行います。

科学的な対処は、炎症に対して、抗炎症作用のある化学療法を行い、科学により生理作用を強制します。

それは自然な作用とはことなり、自然治癒力とは違います。あくまでも科学的作用です。

施術により治癒力を高めるには、自然治癒のエネルギーを高める必要があります。エネルギーは物理的ですが、エネルギーの概念はすべて同じです。ギャップによりエネルギーが生まれます。自然治癒のエネルギーの根源は以下にその差を身体に生じさせることであり、自然な状態に回復させることで自然治癒力が高まります。

悪い状態と良い状態この差もギャップであり、この差が大きいほどエネルギーが生じやすいです。

施術は生理や物理作用を理解しエネルギーを効率良く使えれば、どんな痛みや不調も軽快しうるということです。そのために技術力だけでなく、思考力も必要となります。

  • この記事を書いた人

【柔道整復師】 熊谷 卓眞(kumagai takuma)

2010年に青葉台に開院し、瀬谷高校や希望高校で部活動トレーナーとして学生アスリートの健康管理を行ってきました。地域の少年スポーツや高齢者向けに神奈川県スポーツ指導者セミナーを開催した経験があります。スーパーライザーセミナーやメディチャーライトセミナーを受講し、光照射のプロフェッショナルとして地域の皆様の健康を全力でサポートいたします。

-自然治癒力の概念と理解