ブログTOP

当院の施術について

【施術効果】大腿部の肉離れの具体的な施術動画とその効果について

2024年8月16日

はじめに

大腿部の肉離れは筋肉の損傷で、筋肉が負荷に耐えられず断裂することによって発生します。大腿四頭筋の肉離れは比較的珍しいものの、姿勢や柔軟性の問題から生じやすいです。この記事では、大腿部の肉離れに対する施術の有効性と、その施術を紹介する動画をご覧いただきます。

大腿四頭筋の肉離れとは

大腿部の肉離れについて説明します。肉離れは筋肉の部分的または完全な断裂を意味し、痛み、腫れ、運動制限などの症状が現れます。特に大腿四頭筋の肉離れは、姿勢の問題や柔軟性の不足が原因で起こりやすいです。以下にその要因と対策を詳しく説明します。

肉離れの原因

  • 姿勢と柔軟性: 姿勢の問題や柔軟性の不足は、大腿四頭筋に過剰な負荷をかける原因となります。ハムストリングスとの拮抗関係を意識することが重要です。
  • 骨盤の動き: 骨盤が前傾または後傾しにくい状態が、大腿四頭筋の肉離れを引き起こすことがあります。骨盤の動きを意識したトレーニングや股関節の改善が有効です。
  • 10個の姿勢分析では、足首の硬さ・股関節の屈曲の問題がみつかることが多いです。
  • 足首の硬さの問題を解消するために、当院は【仙骨の調整】を行います。
  • それにより、足首周囲が柔らかくなり、膝関節や股関節の動きもよくなることで、大腿四頭筋の緊張をコントロールし肉離れの対策などを行えます。

当院の施術アプローチ|なぜ、痛い場所だけを治療しないのか

施術の内容

  • 光の照射: 施術では光療法を用いて、筋肉の修復を促進します。光は組織の弾力性を向上させ、代謝を早めることで、痛みの緩和や競技復帰を早めます。
  • ストレッチとトレーニング: 弾力性の向上により、組織の修復がスムーズになり、ストレッチやトレーニングのアドバイスも行います。予防としても有効です。

メディチャーライトの特徴|近赤外線療法ついて

当院のストレッチ指導について|あなただけの“運動処方箋”で再発を防ぐ

施術動画の紹介

以下の動画では、大腿部の肉離れに対する施術の様子をご覧いただけます。施術の過程や効果をご確認ください。

まとめ

大腿部の肉離れは適切な施術とケアで短期間で改善可能です。
姿勢や柔軟性の改善、光療法の活用などで、早期回復を目指しましょう。
動画を通じて、施術の具体的な方法や効果をご理解いただければ幸いです。

治療後にはほぼ痛みが消失し、喜んでいただけました

肉離れの写真と肉離れでお悩みの方へノテキスト
肉離れ

肉離れを根本から改善するには、筋肉の弾力性の回復が必要です。そのためにストレッチが大切であり、ストレッチと肉離れの理解が必要です。

  • この記事を書いた人

【柔道整復師】熊谷卓眞

身体の“本当の秘密”、知りたくありませんか?あなたの「治りたい」に本気で向き合う、「施術者」です。

-当院の施術について

初めて方へ:下までご確認ください ▼

PAGE TOP