施術ポリシー

くまのて接骨院(以下「当院」といいます。)は、患者様お一人おひとりの症状と真摯に向き合い、患者様ご自身の身体への理解を深めながら、共に健康回復を目指すパートナーとして、以下の基本方針に基づき施術を行います。

1. 痛みは体からの大切な情報 当院では、痛みや不調を単に「悪いもの」として排除するのではなく、**体が発する大切な情報(サイン)**であると捉えています。痛みや違和感がどこに、どのように現れているのか、患者様ご自身が感じている感覚に深く耳を傾けることから施術は始まります。この体からの情報を正確に読み解くことが、適切な対処への第一歩です。

2. 丁寧なカウンセリングと先入観のない状態把握 安全で効果的な施術のため、患者様のお話をじっくり伺い、症状に至る原因、既往歴、生活背景、そして施術への期待や不安など、患者様ご自身が感じている情報を最大限に引き出します。私たちは、患者様の言葉と体の状態を、チェックシートなども活用しながら、先入観にとらわれず、客観的かつ多角的に評価することを心がけています。正確な状態把握が、回復への最も重要な基盤です。

3. 患者様と共有するオーダーメイドの施術計画作成 カウンセリングと検査、そして正確な状態把握に基づき、医学的な判断と豊富な臨床経験から、患者様おお一人の症状や状態に最も適した施術方法と、回復に向けた最適な治療スケジュールを含む施術計画を作成します。この計画は、患者様と情報を共有し、共に目標を明確にした上で決定いたします。患者様のご希望や経済的なご負担も考慮し、同意のもと、無理なく続けられる計画となるよう配慮いたします。

4. 目標達成に向けた施術の実施と進捗に応じた見直し 作成した施術計画に基づき、安全かつ質の高い施術を実施します。回復の道のりは、時にまっすぐではない場合があります。患者様の体の状態の変化、回復の進捗、そして施術中に感じられた微細な反応や「何が変わらないか」といった感覚にも常に注意深く耳を傾け、定期的に計画を見直します。これにより、常にその時点での患者様にとって最も効果的な施術を提供できるよう努めます。施術効果を最大化するため、また患者様の体の反応を正確に把握するため、施術中も患者様との密なコミュニケーションを大切にします。

5. 施術期間中の症状変化への対応と専門的な判断のご相談 施術期間中に、万が一、症状に変化を感じたり(悪化したと感じる場合を含む)、新たな不調が現れたりした際は、決して無視したり、自己判断で対処したりせず、速やかに当院にご相談ください。 体からの反応は、例えそれが痛みであっても、身体の素直な反応であり、回復に向けた過程で現れる大切な情報であることも少なくありません。その不調がなぜ出たのか、その原因を正確に突き止めるためには、施術者による専門的な判断が不可欠です。どうぞ安心してご相談いただき、その原因や状態に関する判断を当院にお任せください。 仮に、施術によるものを含め、速やかな対応が必要な状況と判断した場合は、その後の対処に責任をもってあたります。

6. 患者様との協働と自己管理のサポート 施術の効果を最大限に引き出し、持続的な健康を実現するためには、施術者と患者様との協働が不可欠です。私たちは、施術計画の重要性や、定期的な通院の意義について分かりやすく説明いたします。また、日常生活における適切な体の使い方や姿勢、運動、食事など、患者様ご自身で行える自己管理の方法についても具体的なアドバイスを行い、患者様がご自身の健康に対して責任を持ち、積極的に取り組めるようサポートします。施術期間中に、施術計画外の自己判断による対処や、他の施術・運動などを試される際には、安全かつ最適な回復プロセスを維持するため、必ず事前に当院にご相談ください。

7. 目指す回復とその先の目標:身体の「認知力」向上 当院の施術は、単に目の前の痛みや不調の緩和を目指すだけでなく、患者様がご自身の体を深く理解し、コントロールできるようになること、すなわち身体の「認知力」(身体リテラシー)の向上を目指します。姿勢、弾力性、循環、そして私生活における動作の質を高めることで、症状の出にくい、健康な体づくりをサポートします。

8. 施術後のメンテナンス 症状が回復し、日常生活に支障がなくなった後も、健康な状態を維持し、再発を予防するためのメンテナンス施術をご利用いただけます。患者様ご自身では気づきにくい体の微細な変化を定期的にチェックすることで、症状が大きくなる前に対応し、良好な状態を長く保つお手伝いをします。患者様にとって、ご自身の体を最も理解している身近なパートナーとなることを目指します。

9. 他医療機関との連携 当院での対応範囲を超える症状や、より詳細な検査、医師による診断や治療が必要と判断される場合など、患者様の状態に最も適した医療機関への受診を速やかに推奨いたします。特定の医療機関との提携はございませんが、患者様の状況を考慮し、適切な医療機関をご案内できるよう努めます。

10. デリケートな情報の取り扱い 患者様の既往歴や生活習慣、心理的な背景など、施術に関わるデリケートな情報は、職責として厳守される守秘義務に基づき、安全かつ機密性をもって取り扱います。患者様が安心してどのような情報でもご相談いただけるよう、安全な環境を確保します。

11. コミュニケーションに基づく信頼関係 私たちは、施術の各段階において、患者様とのコミュニケーションを密に行うことを大切にします。患者様が疑問や不安を感じることなく、安心して施術に集中できるよう、透明性の高い情報共有と、いつでも話しやすい雰囲気づくりを心がけます。患者様との間に確かな信頼関係を築くことが、最良の治療結果に繋がると信じています。

テキストのコピーはできません。
PAGE TOP