『腰の痛み』に光を当てる|ぎっくり腰や慢性腰痛【根本原因へのアプローチ】

【はじめに】突然の腰の痛み中々治らない・脚もしびれる

  • 「朝、顔を洗おうとした瞬間に、腰に激痛が走った…」
  • 「一歩も動けず、仕事にも行けない。このまま治らなかったらどうしよう…」
  • 「もう何年も、日によって痛む場所や強さが違う、原因不明の腰痛と付き合っている」

【そもそも】「腰痛」とは、どのような状態なのでしょうか?

病院で検査を受けると、「腰椎症」「ヘルニア」「狭窄症」といった診断名がつくことがあります。しかし、画像診断でそれらが確認されても、それがあなたの痛みの直接的な原因であるとは限りません。

例えば、ヘルニアと診断されてもその柔らかい椎間板が腰の神経を圧迫し炎症するとは考えにくいです。

高齢者の腰の歪みをチェックしている様子

その結果に対して、対処することを対症療法といいます。当院では10個の姿勢分析や問診視診触診を重視した施術により根本原因を探り、早期回復と健康に繋がるアプローチを約束いたします。

そして、「なぜ、あなたの身体がヘルニアになるに至ったのか?」その原因を知りたくありませんか?

腰の痛みと関連するタグから記事を探す

腰が痛む主な3つの原因について「なぜあなたの膝は痛むのか?」

▼ 腰の痛みの原因

腰は、様々な要因が複合した複合疾患であることがほとんどです。その原因を探るには痛みの部位の損傷とその痛みを伴った原因に対してのアプローチが不可欠であるとかんがえます。

考えられる原因①胸椎の歪み

胸椎の歪みは脊髄の流れを阻害し、腰痛を悪化させると考えます。特に胸椎が機能低下をおこすと腰椎に負担がかかりやすくなります。

中学生の腰痛、脛の写真
【中学生の腰痛】「成長痛だから」は危険信号。分離症になる前に知ってほしい本当の原因

「うちの子、最近スネがだるいって言うけど、練習のせいよね…」
そう思っていませんか?

実はその「スネの疲れ」、中学生の腰痛、そして深刻なケガである「分離症」の前触れかもしれません。
「成長痛だから」と見過ごす前に知ってほしい、身体からの重要なSOSサインについて、横浜市の専門家が解説します。

考えられる原因②腰椎の歪み

腰椎が不安定だと、肩の動きが自然と悪くなります。その状態で身体を動かすことで、腰椎に負担がかかり腰痛が発症します。

考えられる原因③
腓骨の歪み

身体が硬くなる原因に、神経の緊張がありますが、膝の外側の腓骨部位で神経が摩耗すると神経がツッパリ腰髄へ負荷がかかります。

腰痛の根本改善アプローチ

腰の痛みに有効なハンド調整について

上記の根本原因に対し、当院では独自の安全で的確な「ハンド調整」でアプローチします。痛む膝を無理に揉んだり押したりするのではなく、大元から身体のバランスを整えていきます。

  • 腓骨の調整
  • 腰椎の調整
  • 腹部の調整
  • 仙骨の調整

施術アプローチ【ハンド調整について】

膝痛を改善に導くための「3つの特長」

私たちは、この複雑な原因を特定するために、独自の「3つの特長」を用いて、あなたの身体を多角的に分析します。

  • 「プランA/B」で、あなただけのゴールを設定します
  • 「10個の姿勢分析」で、身体の歪みを可視化します
  • 「首からの自律神経アプローチ」で、隠れた不調を探ります

当院の3つの特長について

腰痛の患部への調整【施術を支える道具やノウハウ】

  • ハンド照射近赤外線照射
  • アイシング指導
    • 痛みが強い時期に、ご自宅でできる最も効果的な応急処置である、正しいアイシングの方法もお伝えします。
  • 運動療法・ストレッチ指導
    • あなたの膝痛の本当の原因に合わせて、「あなただけの処方箋」としてのストレッチを指導します。例えば、足首が内反している場合には腓骨の問題が隠れています。その腓骨の運動方法を処方し、二人三脚で改善へと歩んでいきます。

ストレッチ指導について

『腰痛が改善した』お声を頂きました

50代女性様・繰り返すぎっくり腰

「一人一人の個々の原因を考え、ケアを提案してくれて感謝」

他院のように電気をかけてほっておくようなことはなく、常に付きっきりで施術してくれます。ぎっくり腰一つにしても一人一人の個々の原因を考え、ケアを提案してくれて感謝しています。定期的に通って身体のメンテナンスをしていきたいと思います。

(施術の際に)姿勢の悪さと肩から背骨にかけての歪みを指摘された。


 40代男性様・車の運転やデスクワークでの長年の腰痛

「車の運転やデスクワークでの長年の腰痛が劇的に改善!

治療直後に大きく改善され、初めての通院では本当に驚きました。以前は、治療直後の効果に満足して、半年くらい経過して痛みが発症して通院という繰り返しをしていましたが、現在は定期的に通院することで、以前のような酷い痛みが完全に無くなりました。また、日々のストレッチを教えていただけるので、とても助かっています。


あなたと近い症例がきっとみつかります。腰痛関連の記事をご覧ください

中学生の腰痛、脛の写真
【中学生の腰痛】「成長痛だから」は危険信号。分離症になる前に知ってほしい本当の原因

「うちの子、最近スネがだるいって言うけど、練習のせいよね…」
そう思っていませんか?

実はその「スネの疲れ」、中学生の腰痛、そして深刻なケガである「分離症」の前触れかもしれません。
「成長痛だから」と見過ごす前に知ってほしい、身体からの重要なSOSサインについて、横浜市の専門家が解説します。

1年以上ヘルニアアイキャッチ画像
【横浜市】1年以上続くヘルニアの腰痛、諦める前に知ってほしい本当の原因

はじめに:「どうせ治らない」その諦めが、一番の敵かもしれません はじめまして、横 ...

腰椎とぎっくり腰の改善例のテキスト
【ぎっくり腰 改善例】寝込むほどの激痛、本当の原因は「肩の動き」にありました

このように喜んでいただけることが、私たちの何よりの原動力です。では、なぜこの患者様の痛みは、これほど早く改善したのでしょうか。その背景にある、当院の分析とアプローチをご説明します。

腰痛でお悩みならくまのて接骨院へご相談下さい

まずは予診フォームであなたの症状を教えてください。

予診フォーム

そのうえでご都合の付く時間でご予約下さい。

WEB予約はこちら

くまのて接骨院のアクセスや料金についてはこちらからご確認ください。

アクセス

料金案内

くまのて接骨院の院長が問診から、すべて改善まで対応致します。

院長の写真

院長プロフィールや当院についてのご案内です。

当院について院長について

横浜市青葉台くまのて接骨院の診療時間

2024年5月5日

PAGE TOP