【はじめに】突然の肩の激痛、眠れない夜…その不安な毎日
- 「野球でボールを投げた時、肩に引っ掛かり感と痛みが走った…」
- 「特に何もしていないのに、突然肩が痛くなり、日常生活にも支障が出てきた…」
- 「夜、痛みで目が覚めてしまう。もしかして内臓の病気では、と不安になる…」
40代、50代で経験することの多い肩関節周囲炎ですが、肩でお悩みの方に誰もが共通する原因について説明します。なぜ自己流のケアで悪化させてしまったのか、なぜ野球をしていて肩が痛めたのか。 この記事では、なぜあなたの肩の痛みが治りにくく、痛めやすいのか、その本当の理由と、根本改善への道筋をお伝えします。

【そもそも】あなたの「肩周囲炎」とは、どのような状態か?
一般的に「四十肩」と呼ばれますが、その本質は、肩関節の周りにある、何らかの組織が炎症を起こしている状態です。それは、腱板の損傷かもしれませんし、神経の炎症、あるいは滑液包の炎症かもしれません。ほとんどの場合、これらの複合的な損傷が起きています。
大切なのは、「四十肩」という診断名に惑わされるのではなく、「どの組織が、なぜ炎症を起こしてしまったのか?」を正確に見極めることです。
具体的には、以下のような様々な疾患の総称として捉えられます。
- 腱板損傷
- 腱板疎部損傷
- 滑液包炎
- 上腕二頭筋腱損傷
- 肩甲上神経炎
- インピンジメント症候群

これらの「結果」として現れた炎症の、本当の原因を探ることこそが、根本改善への第一歩です。
肩の痛みと関連するタグから記事を探す
肩が痛む主な原因について「なぜあなたの肩は痛むのか?」
▼ 肩の痛みの原因

肩は、肩甲骨、鎖骨、胸椎との連動性が大切です。その動きを10個の分析により、どの部位に問題があるのか把握することができます。
考えられる原因①胸椎の問題
胸椎の歪みは肩の可動性を阻害し、その状態で何度も繰り返し動かすことで肩周囲が摩耗し炎症を来たします。
なぜ野球肩などの痛みは肩関節周囲のケアだけでは不十分なのか。胸椎の施術で改善したレポート
考えられる原因②頸椎の問題
頸椎から肩から手に繋がる神経の影響により肩周囲の弾力性が失われ、組織が摩耗し痛みを来たします。
頸椎の問題は、肩だけでなく腕へと放散痛を来たし、肩の痛みが治癒に至らない原因となります。頸椎の施術で改善したレポート
考えられる原因③
腰椎の問題
腰椎は広背筋などを支える主要な部位です。支えがなくなることで、可動域は低下し、全身の血流は悪化、四十肩などの原因に繋がります。
-
-
【40代の四十肩 改善例】夜も眠れない肩の痛み、当院の根本改善アプローチ
プロフィール: 40代男性。デスクワーク中心で、ご自身で「身体が硬い」という自覚がある。来院前の状況: 肩が上がりにくいことに気づき、「そのうち治るだろう」と自己流で肩を揉んでいたら、夜間にも強い痛みが出るほど悪化してしまった。
肩の痛みの根本改善アプローチ
肩の痛みに有効なハンド調整について
上記の根本原因に対し、当院では独自の安全で的確な「ハンド調整」でアプローチします。痛む膝を無理に揉んだり押したりするのではなく、大元から身体のバランスを整えていきます。
- 胸椎の調整
- 頸椎の調整
- 腰椎の調整
- 胸郭の調整




肩痛を改善に導くための「3つの特長」
私たちは、この複雑な原因を特定するために、独自の「3つの特長」を用いて、あなたの身体を多角的に分析します。
- 「プランA/B」で、あなただけのゴールを設定します
- 「10個の姿勢分析」で、身体の歪みを可視化します
- 「首からの自律神経アプローチ」で、隠れた不調を探ります
施術を支える道具やノウハウ
- ハンド照射近赤外線照射
- 炎症が起きている深層の組織や、緊張している神経に対し、近赤外線の「光」と、的確な「手技」で、安全に、そして深くアプローチします。
- アイシング指導
- 痛みが強い時期に、ご自宅でできる最も効果的な応急処置である、正しいアイシングの方法もお伝えします。
- 運動療法・ストレッチ指導
- あなたの膝痛の本当の原因に合わせて、「あなただけの処方箋」としてのストレッチを指導します。例えば、足首が内反している場合には腓骨の問題が隠れています。その腓骨の運動方法を処方し、二人三脚で改善へと歩んでいきます。
『肩の痛みが改善した』お声を頂きました
掲載までお待ちください。
肩痛関連ブログ
-
-
【40代の四十肩 改善例】夜も眠れない肩の痛み、当院の根本改善アプローチ
プロフィール: 40代男性。デスクワーク中心で、ご自身で「身体が硬い」という自覚がある。来院前の状況: 肩が上がりにくいことに気づき、「そのうち治るだろう」と自己流で肩を揉んでいたら、夜間にも強い痛みが出るほど悪化してしまった。
-
-
【70代の首の痛み 改善例】良かれと思ったマッサージで悪化|本当の原因と対処法
『なぜ、この筋肉が痛むのか?なぜ「鎖骨」が重要なのか?そして、なぜ横を向くという特定の動きで、痛みを発するのか?』
-
-
【四十肩向け】腰背部の基本のストレッチ「顔洗い体操」のやり方
当院が推奨する「顔洗い体操」は、神経を刺激せず、肩の潤滑性を高める安全なセルフケアです。その方法と理由を解説。
-
-
【原因不明の腕の痛みの症例報告】レントゲンで異常なし。でも、その痛みには明確な理由があります。
『なぜ、これほどデリケートな組織が密集しているのに、普段は圧迫されたり、摩耗したりせずに、私たちは問題なく生活できているのか?』 そして、 『なぜ、レントゲンで異常がないのに、痛みやしびれが続いてしまうのか?』
まずは予診フォームであなたの症状を教えてください。
そのうえでご都合の付く時間でご予約下さい。
くまのて接骨院のアクセスや料金についてはこちらからご確認ください。
くまのて接骨院の院長が問診から、すべて改善まで対応致します。

院長プロフィールや当院についてのご案内です。