はじめに
このページは、巷で当たり前のように語られている「骨盤矯正」に、長年疑問を感じてきたあなたのためのページです。
- 「本当に骨盤はズレるの?」
- 「このケアは本当に合っているの?」
そんな疑問に、一つひとつ丁寧にお答えしていきます。
そもそも、骨盤は本当に「ズレる」のですか?
いいえ、骨盤の“骨”そのものが簡単にズレることはありません。
多くの方は、骨盤の骨が積み木のようにズレたり歪んだりするとイメージされています。しかし、骨盤は強固な靭帯で固く結合されており、交通事故のような大きな外力でも加わらない限り、骨がズレることはまずありません。
問題の本質は、骨ではなく、骨盤周りの筋肉、腱、靭帯といった軟部組織に起きる「炎症」と、それに伴う「むくみ」あります。この「炎症」が痛みや不調の本当の原因です。
骨盤のズレを改善するのではなく、骨盤周囲に負荷がかかった結果生じた炎症を改善することが、いわゆる骨盤矯正や骨盤整体といったイメージに近いものです。
例えば、恥骨周囲には多くの筋腱が付着します。以下の画像でもお分かりになると思いますが、それらの付着部に炎症がおきれば、腰痛や股関節、はたまた膝の痛みなどにも繋がります。恥骨に通常以上の負荷がかかることは稀ですが、その多くは間違えたトレーニングやストレッチにより問題をつくっているケースが多いのです。

では、巷で言われる「骨盤矯正」とは、一体何をしているのですか?
A残念ながら、多くは「ズレていない骨」を無理に動かそうとする行為です。
「バキッ」という音を鳴らして「ズレを戻した」ように見せるパフォーマンスもありますが、それは改善の証ではありません。力ずくで骨を「強制」しようとすることは、身体が本来持つ回復力を妨げ、停滞させてしまうリスクがあります。
当院では、そのようなアプローチは一切行いません。当院での骨盤に対するアプローチは、骨盤周囲の炎症やむくみを改善することにより、結果として骨盤周りのライン(くびれ)をつくることです。また、適切な運動指導により症状の改善を優先した取り組みを行い、単なるパフォーマンス的なアプローチではありません。
痛みや不調の“本当の原因”は何ですか?
「微細な炎症の蓄積」と、その引き金となる「間違ったストレッチ」です。
当院では、痛みや不調の根本原因を、骨盤周りの軟部組織に起きている「微細な炎症の蓄積」と、それに伴う「慢性的なむくみ(循環不全)」だと考えています。
そして驚かれるかもしれませんが、この炎症の最大の原因は、日常生活のクセ以上に**「良かれと思って行う、間違ったストレッチ」**にあるのです。特に、痛みを我慢して行う開脚ストレッチや、無理なハムストリングス(もも裏)のストレッチも同様に、筋腱の付着部を傷つける最も危険な行為の一つです。
では、くまのて接骨院では、どんな施術をするのですか?
筋肉の「質」を変え、「理想の弾力性」を取り戻すお手伝いをします。
私たちの施術のゴールは、硬すぎず、水っぽくもない、触れるとすぐに適度な張りを返す**「弾力性」**を、あなたの筋肉に取り戻すことです。この生命感あふれる柔らかさが戻ると、筋肉はポンプのように正常に働き始め、血流を改善し、炎症やむくみは自ずと解消されていきます。これが、当院が考える本当の“骨盤ケア”です。
症状や動きから問題となる部位をしっかり見極めて、主に恥骨や坐骨、腸骨の筋腱の付着部や炎症部位へ適切に近赤外線照射を行い、症状の改善を行います。正しい知識に基づいた施術を行う必要があります。
施術を受ければ、身体は「矯正」されるのですか?
いいえ、あなたの身体が、自らの力で「自然に整って」いきます。
私たちの役割は、あなたの身体が本来持っている**「自然治癒力」**を邪魔している要因(炎症・むくみ)を取り除くことです。その結果、骨盤は誰かに「矯正される」のではありません。**あなた自身の力で、最も機能的で自然な状態へと「整っていく」**のです。
私たちは、そのプロセスを専門的な知識と技術でサポートする、伴走者のような存在です。施術を入れた部位は、明らかに弾力性が回復し柔らかくなっていることが実感されるはずです。
骨盤が整うと、どんな良いことがありますか?
全身の不調が、根本から改善される可能性があります。
そもそも骨盤を整える理由は、美容の為ではなく健康が目的です。症状にあわせて的確な施術を行うことで、まず症状が改善されます。
骨盤周囲の炎症は、結果として循環障害や可動域の低下、姿勢の悪化などを招き、そこから新たな問題が生まれるという悪循環に陥ります。この根本原因にアプローチすることで、ドミノ倒しのように全身に良い影響が及びます。
- 腰痛だけでなく、肩こりや頭痛の改善
- 自律神経が整うことによる、ホルモンバランスや消化器系の不調の改善
- 全身の循環が良くなることによる、足のむくみや冷えの改善
などが期待できます。これこそが、当院が目指す「根本改善」です。
産前・産後の骨盤ケアで、特に気をつけることはありますか?
ネットの情報だけで自己判断の体操をすることは、非常に危険です。
産前は特にお腹が大きくなり骨盤へ負担がかかるのは事実です。それが腰痛や起き上がり動作の痛み、不調へとつながります。産前にしっかり身体を整えることは、お母さんへの負担を減らすだけでなく、赤ちゃんにも良い影響を与えます。
しかし、痛みや不調があるからといって、**YouTubeやSNSで骨盤体操を調べて安易に実践することは、当院としては強く反対します。**なぜなら、そこにはあなたの身体の状態に合わない、かえって炎症を助長するような危険なストレッチも多く含まれているからです。
まずは「なぜその症状が起きているのか」、その本当の原因を知るために、ぜひ一度ご相談ください。
【最後の質問】私のこの症状も、骨盤が関係しているのでしょうか?
その可能性は十分にあります。
もし、あなたがこの記事を読んで少しでも心当たりがあったのなら、今がご自身の身体と向き合う絶好の機会です。「私の症状も、もしかしたら…」と感じた方は、ぜひ一度ご相談ください。
私たちは、あなたの身体が本来持つ素晴らしい力を信じています。一緒に、本当の意味での健康を取り戻しましょう。