ブログTOP

当院の施術について

睡眠改善Q&Aまとめ|不眠の本当の原因とは?

「マットレスを変えても、生活習慣を改めても、なぜかぐっすり眠れない…」

もし、あなたがそんなお悩みを抱えているなら、一度立ち止まってみませんか?この記事では、くまのて接骨院に寄せられる睡眠に関するよくあるご質問に、当院の施術方針を交えながらQ&A形式でお答えします。

あなたの身体に隠された、不眠の根本的な答えがここにあります。

1. 色々試しても眠れません。枕や生活習慣が原因ではないのでしょうか?

A1. それらは「結果」であって、「原因」ではないかもしれません。

世の中には「睡眠の質を上げる方法」が溢れています。

  • 毎日同じ時間に寝る
  • 寝る前にスマホを見ない
  • 自分に合った枕やマットレスを選ぶ
  • リラックスできるアロマを焚く

これらを試しても改善しない場合、そのアプローチが**「原因と結果を混同した対症療法」**になっている可能性があります。

当院では、身体が根本的に整っていない状態で環境だけを整えても、本質的な解決には至らないと考えています。施術の現場から見えてきた、睡眠問題の本当の原因から考えていく必要があります。

2. では、眠れない「本当の原因」とは何ですか?

A2. それは、あなたの「脳が、身体の状態を正確に認知できず、興奮している」ことにあります。

マットレスの硬さや寝室の明るさではありません。脳が"パニック"状態に陥っていることが、眠りのスイッチが入るのを妨げているのです。

なぜ脳は興奮(パニック)するのか?

  1. 身体の不調(歪み・痛み・こり)が発生
    身体に不調があると、それが微細な「異常信号」として常に脳に送られます。
  2. 脳が原因を特定できず混乱
    脳は「どこかおかしい」と感じるものの、原因がどこかを正確に認知できません。例えば「むくみ」。むくんだ部分は感覚が鈍り、脳にとっては認知できない未知の領域"と化してしまうのです。
  3. 脳が"とりあえず"興奮する
    原因不明の異常事態に対し、脳は身体を守るために興奮状態(交感神経優位)になります。脈が速まり、全身が緊張し、眠れる状態ではなくなってしまいます。

つまり、身体の不調を改善し、脳が「もう大丈夫だ」と安心できる状態を作らない限り、脳の興奮は収まらないのです。

3. 私の不眠も、身体が原因なのでしょうか?

A3. 簡単なセルフチェックで確認してみましょう。

一つでも当てはまれば、あなたの不眠の原因は身体にある可能性が高いです。

  • [ ] 深呼吸をした時に、息が吸いにくい、または吐きにくいと感じる。
  • [ ] 夕方になると足がむくむのが当たり前になっている。
  • [ ] 意識していないと、猫背や巻き肩になっている。
  • [ ] 慢性的な肩こりや首の張りがある。
  • [ ] 手足が冷えやすい

4. では「8時間睡眠」や「良い寝具」は、全く意味がないのですか?

A4. 意味がないわけではありませんが、優先順位が違います。

身体からの視点で、世の中の常識を見直してみましょう。

「8時間睡眠」について

問題は睡眠の「時間」ではなく**「質」です。その質を左右するのが「呼吸」**。胸郭(胸の周り)が緊張して呼吸が浅いと、自律神経が興奮してしまいます。8時間を目指すより、深い呼吸ができる身体を作り、睡眠の質を1分でも高めることが重要です。

「高級寝具」について

もし高価な寝具で寝やすくなったなら、それはあなたの身体が歪んでいる証拠です。歪みに合わせて寝具が体を支えてくれるため楽に感じますが、根本原因である歪みが解決されなければ、いずれ限界が来ます。

「サプリ・睡眠薬」について

これらは脳を騙し、身体からの重要なサインを強制的に無視させる行為です。長期的に続ければ、脳が身体の状態を正しく認知できなくなり、認知力そのものが低下するリスクも考えられます。

5. 眠れる身体になるために、まず何をすれば良いですか?

A5. 「睡眠」を一旦忘れ、「上半身」を整えることから始めましょう。

当院からのご提案はシンプルです。

「睡眠の質を上げる」ことを一旦やめて、「身体の不調を改善し、身体を整える」ことに集中しませんか?

身体が整い、脳が安心すれば、脳の興奮は自然と収まります。その**「結果」として、質の高い睡眠が自然と訪れる**のです。

そして、そのための第一歩として、私たちはまず**「上半身」からアプローチすること**をおすすめします。

なぜなら、呼吸の要である胸郭へのアプローチは、自律神経を直接整えるだけでなく、全身の血流や下半身の機能(股関節の可動域や足のむくみ)まで改善することが、私たちの臨床経験上わかっているからです。

上半身は、まさに全身を整えるための「根本のスイッチ」なのです。 具体的な方法は、今後の情報発信で詳しくお伝えしていきますので、ぜひチェックしてみてください。

  • この記事を書いた人

【柔道整復師】熊谷卓眞

身体の“本当の秘密”、知りたくありませんか?あなたの「治りたい」に本気で向き合う、「施術者」です。

-当院の施術について

初めて方へ:下までご確認ください ▼

PAGE TOP