料金案内 – あなたの症状と目標に合わせた最適なプランをご提案します

まずは、あなたのお悩みやご希望をお聞かせください

くまのて接骨院の料金案内へようこそ。当院では、お一人おひとりの状態に合わせた最適な施術プランをご提案しています。

タイプA:急なケガを保険で治療したい

例:捻挫、打撲、肉離れなど

タイプC:どのプランが良いか分からない

まずは専門家に相談したい

タイプB:慢性的な痛み・不調を根本から改善したい

(例:長年の腰痛、原因不明の体調不良など)

保険診療と自費診療、それぞれの役割と当院の考え方

保険診療が適用されるケース

原因が明確な急性のケガ(例:骨折、脱臼、打撲、捻挫、肉離れなど)が対象です。いつ、どこで、何をして痛めたか、といった明確な受傷機転が必要です。保険診療の範囲では、主に痛む箇所への対症療法が中心となります。

h2タイトル
柔道整復師の療養費についてのご案内

接骨院での療養費の取扱について説明致します。

自費診療となるケース(または保険診療と併用する理由)

  • 慢性的な痛みや長引く不調
  • 根本原因へのアプローチ(姿勢、身体バランス、内臓機能、自律神経など)
  • 身体全体のバランス調整
  • 再発予防・メンテナンス
  • より高いレベルでの健康増進・パフォーマンス向上

当院の考え方 – なぜ自費診療が必要なのか?

根本原因へアプローチするためです。当院は「患部の調整」「原因の調整」の2つから施術を行うハンド調整によるアプローチを基本としています。患部への施術は基本的に保険適応されますが、原因への施術は自費診療となります。

更に、当院は根本改善を主としており、痛みや不調を根本から改善することで「健康へ繋がる価値を提供したい」というミッションの元施術を行っています。

ハンド調整「原因の調整アプローチ」について

あなたに最適な施術時間と料金プランの選択の仕方について

当院では、お一人おひとりの症状、身体の状態、そして目指したいゴールに合わせて、いくつかの施術時間枠をご用意しています。

施術枠の考え方 – どれくらいの施術時間が必要なのか?で決まります。

ハンド調整を行う1部位に対して、およそ15分前後の施術時間が必要となります。なので患部の調整原因の調整でおよそ最低でも30分の施術を要することになります。

例えば、腰痛を患っている人に、10個の姿勢分析をしたところ、腓骨の調整、腰椎の調整、腹部の調整が必要だと客観的に見つかった場合に、それぞれに対して15分施術をすればそれだけで45分の施術時間が必要となります。

そうすると施術時間はおおよそ45~60分あれば、1回の施術で効果の高い施術を受けることが出来ると考えることができます。

『腰の痛み』に光を当てる|ぎっくり腰や慢性腰痛【根本原因へのアプローチ】

はじめの予約はどうすればいいの?

はじめて予約する方は、例えば、それが患部の調整だけで改善できそうな捻挫や肉離れなどの疾患であれば30分の施術で充分満足して頂けると思います。しかし、それが原因が複雑で、日ごろからあちこちに痛みや不調を伴っている場合には、30分の施術では満足した頂けないかもしれません。

ではどうすればいいのか?

そのために、当院では予診フォームを設けております。事前に症状を記入頂くことで、適切な予約時間を案内することができます。もちろん初めから「多くの施術時間で施術を受けたい」「1回の料金はこれくらいがいい」などという要望であれば30~90分の間でまずご予約頂けれと思います。

もし、分析の結果、やはり30分でなく、最低45分は必要な場合には次回以降にそのような対応を提案することもございます。

▼お困りの症状やお悩みがあればまずは、以下の予診フォームに症状をお知らせください。▼

予診(事前入力)フォーム

【保険診療】負担割合+自費施術

原因が明確な急性のケガで、かつ根本的な改善や早期回復、再発予防も目指したい方が対象です。
保険診療でケガの処置を行いつつ、施術時間をかけてその周囲の状態を改善するためのプランで、自費と併用した施術が当院の保険診療の基本となります。

施術時間枠保険負担料(A) +
自費料金(一般)
保険負担料(A) +
自費料金(大学生まで)
主な施術
部位数の目安
こんな方へおすすめ
30分A + 2,400円A + 1,800円約1~2部位原因が明確な部分的なケガ(突き指、急な寝違え等)。捻挫・肉離れの初期集中ケア(週2~3回通院可能な場合)。
45分A + 4,200円A + 3,300円約2~3部位複数部位のケガ、またはケガの根本原因にも少し踏み込みたい方。
60分A + 6,000円A + 4,800円約3~4部位ケガの治療と同時に、身体全体のバランス調整や再発予防もしっかり行いたい方。当院で多くの方が利用。
75分A + 7,800円A + 6,300円4部位以上ケガが慢性化している、または広範囲に影響が出ている方。集中的な根本改善を目指す方。
90分A + 9,600円A + 7,800円4部位以上特に複雑な状態、早期の競技復帰を目指すアスリート、遠方で通院頻度が限られる方。
  • 保険負担料(A)は負担割合(1~3割)や初診・再診により異なります。目安として、3割負担の場合、初診時は1,200円程度、2回目以降は600円程度です(部位数により変動)。
  • 例:3割負担45分の施術初診料 → A 約1,000円+自費4,200円=約5,200円
  • 保険診療は、最終来院日から1ヶ月以上経過すると再度初診扱いとなります。

【完全自費診療】

慢性的な痛みや不調、原因不明の症状、身体のメンテナンス、パフォーマンス向上など、保険適用外の症状でお悩みの方が対象です。
保険の制約なく、あなたの身体の状態と目標に合わせた最適な施術を行います。

施術時間枠一般料金学生料金(大学生まで)主な施術
部位数の目安
こんな方へおすすめ
30分3,600円3,000円約1~2部位明らかな問題部位へのアプローチ。定期的なメンテナンスで特定の部位をケアしたい方。
45分5,400円4,500円約2~3部位複数の気になる不調、または慢性的な症状の根本原因にアプローチしたい方。
60分7,200円6,000円約3~4部位身体全体のバランスを整え、複数の不調を根本から改善したい方。当院で最もご利用の多い基本コース。
90分10,800円9,000円4部位以上長年の難治化した症状、複雑な不調の根本原因を徹底的に追求し、集中的に改善を目指したい方。
  • 完全自費診療の場合、初回のみ別途初診料1,200円を頂戴いたします。
  • 最終来院日から4ヶ月以上経過すると再度初診料がかかります。

2019年2月17日

PAGE TOP